舌が長くて滑舌が悪くなってしまう…
舌が長いため言葉が作りにくい…
こういったお悩みをお持ちになったことはないでしょうか?
舌の長さが原因で滑舌が悪くなるという事は色んな所で耳にしますよね
本日は舌の長さが原因の滑舌の悪さについてのご鍾愛です。
特に、「舌が長くて滑舌が悪くなってしまう」という部分にスポットをあてていきたいと思います!
舌が長くて滑舌が……とお悩みであればぜひ最後までお付き合いください!
滑舌と舌の長さは…
まず、前提のお話なのですが、舌の長さと滑舌の悪さは……
ほとんど関係ありません!
実際今までトレーニングをさせていただいた方で、舌が長いことで滑舌が悪いと感じる方、舌が短いことで滑舌が悪いと感じる方、どちらの方もいらっしゃいました。
しかし、しっかりトレーニングをすることで、滑舌は改善しています。
つまり、よほどのことがない限り、舌が長め、短め、という事で言えないという事はありません。
この部分はご安心下さい^^
舌が長くて滑舌が悪いと感じる方の特徴
では、舌が長いくて滑舌が悪いと感じている方で、多い特徴をご紹介します
・話しているとき、舌が前に出てくる
・話しているときよく舌を噛む
・舌で下の前歯を押してしまう
・「サ行」「ラ行」が苦手
・平たい音になってしまう
・口を閉じているときに舌が下の前歯の裏にある
こういった特徴があり、舌が長くて滑舌が悪いと感じられる方は多いようです。
舌が前にでてくる、舌を噛む等は長いことで前に出てきている気がします。
サ行、ラ行はしっかり舌を使う音ですので、こういった特徴をお持ちの方は苦手な方が多いですし、音も共鳴の仕方の関係で平たくなりがちになります。
また、口を閉じているとき舌が下の前歯の裏についているというのも、この舌が長いと思われる方の特徴になります。
改善方法
では、この舌が長いことでの滑舌悪さはどうやって改善したら良いかをご紹介します!
まず、この舌が前に出てきてしまう現象は、実はその多くが舌の筋力不足によるものです。
なので、もしかしたら舌が長いのではなく、筋力が弱いため、前に出てきているだけの可能性があるのです。
特に、上記の特徴に当てはまる方は、舌の筋力が弱くなっている可能性が高いです。
そんな方におすすめの改善方法は、舌の筋トレです!
舌が普段口を閉じているときに下の前歯の裏にある方は、舌を上の前歯の裏につけておくように意識してみてください
また、舌が前に出てきてしまう方は、舌の奥の方の筋力が弱くなっている可能性があります。
そんな方はこちらでご紹介している筋トレを試してみてください
⇒【滑舌改善】滑舌を良くする方法!毎日いつでもできる舌の筋トレ
また、日常なにかをしながら行う、舌のトレーニングもおすすめです
⇒タングトリルでストレッチ!『ながらトレーニング』で滑舌レベルUP!
こちらで様々な舌の筋トレ、ストレッチ方法をご紹介しているので、ぜひ試してみてください!
舌が長くて滑舌が悪いと感じていても、こういったトレーニングを行い、言葉の作り方を覚えることで滑舌は改善します!
ぜひ、試してみてくださいね^^
滑舌・声について何でもご相談ください
オンラインレッスン実施中!
全国どこからでもお受けいただけます!


最新記事 by 早川 直記 (全て見る)
- サ行の滑舌チェック!舌の位置や息の流れで言えるようになる - 2019年1月9日
- 声が衰えていかないための日常からできるトレーニング - 2019年1月8日
- 発声の時に息が横から出る?滑舌がよくなるための正しい場所は? - 2018年12月27日