早川 直記
サ行の滑舌チェック!舌の位置や息の流れで言えるようになる
2019年1月9日 トレーニング
こんにちは!ボイストレーナーの早川です 本日は、苦手な言葉ランキングTOP3には必ず入ってくる「サ行」についてご紹介したいと思います。 実はこのサ行、なぜ苦手な方が多いのかというと、そもそも「サ行の作りから …
声が衰えていかないための日常からできるトレーニング
2019年1月8日 トレーニング
こんにちは、ボイストレーナーの早川です 突然ですが質問です! あなたは声が衰えていかないために、普段何か気を付けていらっしゃることはありますか? なかなか、このご質問に「YES」と答えられる方は少ないかと思います。 &n …
発声の時に息が横から出る?滑舌がよくなるための正しい場所は?
2018年12月27日 コラム
こんにちは、ボイストレーナーの早川です 突然ですが、発声をする時に、息ってどこから出ているでしょうか? おそらくほとんどの方が意識をされたことがないんじゃないかと思います。 しかし、滑舌が悪いと感じている人で、隠れた原因 …
子供の滑舌の直し方!上手く言えない原因とそのトレーニング方法
2018年11月30日 トレーニング
ご自身のお子様の滑舌が気になったことってありませんか? ・もごもごしていて何を言っているか聞き取れないことがある ・言葉をしっかりと作れない ・「サ行」「ラ行」などがほかの言葉に聞こえる などなど… 他の子どもと比べると …
歌声?会話?ボイトレに通う前に注意すべき3つのこと
2018年11月27日 コラム
「声をもっとよくしたい!」 「〇〇できるようになりたい!」 「この悩みを解決したい!」 こういった様々な内容で、ボイストレーニングに通おうかと考える方は多いかと思います。 ただ、「ボイストレーニングに通ってみたい」と考え …
子供の滑舌を直すにはお父さん、お母さんのお手本が必要不可欠!
2018年11月23日 コラム
こんにちは!ボイストレーナーの早川です 本日は、親御様のお悩みで非常に多い、お子様の滑舌についてのご紹介です。 子供の滑舌は、年齢に応じて言える言葉、言えない言葉というものがあります。 「ママ」「パパ」のよ …
「き」「し」の滑舌が言えない側音化構音とは?原因と直し方!
2018年11月21日 トレーニング
こんにちは!ボイストレーナーの早川です。 本日は結構ピンポイントな内容をご紹介します! それは何かというと…「き」や「し」が言えない原因とその直し方について! この「き」や「し」 他の言葉の滑 …
大きな声が出ない人必見!声量UPの感覚を掴む日常トレーニング!
2018年11月20日 トレーニング
突然ですが、大きな声を出すときの感覚ってわかりますか? おそらくこの記事を今読んでい頂いているあなたは、大きな声が出なくて悩まれているのではないかと思いますが、 大きな声が出せない場合、一番難しく感じるのが「大きな声を出 …
サ行が言えない理由 タ行やシャ行になってしまう言葉を直す方法
2018年11月18日 トレーニング
こんにちは、ボイストレーナーの早川です。 「サ行を言おうとするとタ行のような言葉になってしまう」 「さ、し、す、せ、そ、を言おうとすると、しゃ、し、しゅ、しぇ、しょ、になってしまう」 こういったお悩みは多く …
早口言葉で悪化する!?正しいトレーニング方法
2018年11月11日 コラム
こんにちは!ボイストレーナーの早川です! 「早口言葉」 滑舌のトレーニングで、誰しも必ずやる内容かもしれませんね^^ しかし、この早口言葉… 使い方を間違えてしまうと、もしかしたら滑舌が悪化してしまうかもし …